FF会会長
PGC九州エリア代表
福岡県写真文化協会会員
こんにちは、原田写真館の原田太一と申します
この度は当サイトにご訪問頂きありがとうございます
写真業界に入って三十数年、その間業界団体の会長・代表を
5年ほど務めさせて頂き、現在も3つの団体に席を置いてます
その経験を基に写真館を選ぶための基準をなるべく公正な立場から
一般の方から集めたエピソードを交えてお伝えしていこうと思ってます
よく「写真はどこで撮っても一緒」・「どこで撮って良いか解らない」と
言った事を耳にします。我々写真館は「写真」を通して皆様の生活を
豊かにしていく事が社会的存在意義だと考えています
皆様の写真館選び、写真のある生活で毎日がHappyになる
参考にして頂ければ幸いです
写真館・フォトスタジオの分類
それぞれの特徴〜撮影~
<全国・地域チェーン店・衣装店スタジオ>
チェーン展開されているので、何処で誰が撮っても変わらな
いように均一化された撮影スタイル。個性的な写真ではなく
誰が見てもキレイな写真が特徴です
いくらマニュアル化しても写真は、人が人を撮る為
撮影スタッフが不特定なため、撮影者によるバラツキが
出てしまう場合があるようです。実際に店舗を訪ねて
実際に撮られた方の写真を見せてもらってから
どなたが担当されるのかを確認しておくと良いかと思います
テナントに入っている店舗が多くオープンな撮影環境の為
で人目が気になる方もいるようです
最近では路面店のお店も出てきてますので、人目が気になる
方はそういった店舗を利用すると安心です
<街の写真館>
オーナーがカメラマンのお店がほとんどです
撮影者の個性を重視してますので、ご自身の好みに合う
お店かどうか確認が必要です
撮影者が1人のお店が、ほとんどですので好みに合った
お店がみつかれば撮影に関しては安心です
撮影環境はクローズですので落ち着いて撮影できますが
まれに光が見えるように撮影中、スタジオを暗くしてる
お店もあります。お子さんの場合、嫌がる子もいますので
その時は明るくしてもらうようにお願いして下さい
<ハウススタジオ>
最近、福岡にも増えてきた韓国が発祥のハウススタジオ
一軒家をリノベーションして自然光で撮影していく
撮影スタイルです
撮影者は女性が多く、明るくナチュラルな写真が多いです
自然光がメインの光源なので、天候による写真の出来に
違いが出てきたり、撮影者の感性や経験によるバラツキも
発生しやすいので誰に撮って頂けるのかを確認した方が良い
と思います。撮影環境は貸し切り状態ですのでゆっくり
落ち着いて撮影できます
特徴〜衣装〜
<全国・地域チェーン店・衣装店スタジオ>
衣装に関しては、豊富に取りそろえているお店がほとんどで
ご家族みんなの衣装が借りられるのは、こちらの形態だけ
お支度もしてくれるので利便性は一番良いです
ただ衣装によって、追加料金が必要になりますので注意が必要です
<街の写真館>
チェーン店程ではありませんが、以外と衣装を置いてる所が
多いですが、753対象者以外の兄弟や両親のお着物の準備が
無いお店がほとんどです
お支度の対象も限られてますので、対象の方以外はお客様で
お支度を済まされる必要があります
<ハウススタジオ>
お洋服の撮影をメインとしてますので、お着物の準備は
少ないようですが衣装屋さんとタイアップしている
お店もあるようです。お支度は写真館と同じように
対象に制限があります
マトメ
撮影される所をキメられる場合
お客様の一番大事にされるポイントを明確にされる事を
おススメします。写真の質なのか?衣装なのか?
利便性なのか?料金なのか?
一番大事にするポイントを満たすお店が、その他のポイント
で及第点にあるのかといった具合にキメて頂ければと思いま
す。写真は一生の宝物です!時間の経過と共に良さが
増していきます。後悔のない写真館選びをして下さい
あと、ぜひ撮った写真をお部屋に飾って下さい
1枚の写真が家族みんなの生活を豊かにしてくれます
「写真のある生活で毎日をHappyに!」
「 写真を末永く可愛がって頂くために保管上の注意点 」
— 福岡市原田写真館Since1969香椎参道
・写真は高温多湿を大変きらいますので保存場所には、充分な配慮をお願い致します
・湿った手で、ご覧になったり写真及び台紙部分に唾液等が付着し
ますと汚れやカビの発生の原因となりますので、お気を付け下さい
・直射日光は色あせの原因となりますので、直射日光下でご覧になったり西日が強く当たる場所に写真を飾るのは、 お控え下さい
・湾曲・カビ・色あせを防ぐために、月に一度は写真をご覧になる事をお勧めします
撮影料の違いについて
撮影料の定義
撮影料が無料のお店もあったりと、そもそも撮影料って何?と
いう疑問をお持ちの方も多いと思います。お店によって撮影料の定義が変わってきますので、その違いが
料金に反映していると思います
基本的には撮影料とは
スタジオ施設の使用料プラス
撮影者やアシスタントの人件費です
なので撮影者の技量やアシスタント数やスタジオの規模や機材のグレードによって変わっていきます
撮影料だけではなくトータルで考えてみて下さい
料金をお考えになられる場合は、
トータルでみられると良いと思います。
撮影料とプリント料と台紙やフレーム代の合計が総額となります
最近では少なくなりましたが、撮影料を含めた2枚1組での販売であったり、2枚目以降の料金が違っていたりという場合もありますデーター販売の場合は撮影料は含まれたカタチでの料金設定となっていますので、トータルで考えて頂くと解りやすいと思います
カタチに残るのは写真です
選択するいろいろな基準がありますが、最後の決め手は好みに合う写真を撮ってもらえるかだと思います
ちろん利便性を重視したり、お好きな衣装がある所で等々一番重要な基準点を考えた上で、こちらもトータルで考えて選択すると、きっと良い思い出とお気に入りのお写真が残せると思います。
そして1枚はリビングに飾って日々、目にとめて下さいその時の状況を思い出したり、写真の笑顔・仕草に癒やされたり元気をもらえたりと、きっと日々の生活を豊かにしてくれます
誰が撮るかが一番大事!
もちろんお店の雰囲気やセット(背景)は重要なのですが
良い写真を残すためには、やはり誰が撮るかです
セットや衣装を写してるのではなく
人が人を写します!
人それぞれ良いと感じる瞬間が違います
撮る人の感性のスキルが低かったり
技術のスキルが低かったり
何より良い写真を撮りたい想いが低かったり
日頃から、良い写真を撮る努力を怠っている人には
決して良い写真は撮れません
だから選ぶ時には、誰が撮ってくれるのかを意識して欲しいです
カメラの発達により、誰でもシャッターを押せば
それなりにキレイに写せる時代だからこそ
一生カタチに残るのは写真だからこそ
誰が撮るのか?も考えて、何処で撮るのかを考えて頂けたなら
きっとお気に入りの写真が残せると思います
写真の残し方について
保存する〜その1〜
写真の大きな役割の1つに記録があります
今を未来に届ける…..
適した残し方は、従来からの台紙です
印画紙 (写真用のペーパー)は色再現に優れ、「今」をありのままに
残すのに一番良い残し方です
シンプルに写真が引き立つ残し方でもあります
ただ、保存方法には注意が必要です
① 高温多湿を嫌いますので、保管場所は考慮下さい
② 風通しをするために、月に一度は開いて下さい
③ 台紙・写真に唾液が付着したままになるとカビの発生の
原因となりますので、綿棒などで吹きとって下さい
④ 台紙を写真立て代わりに長時間立てて飾ってると台紙が湾曲して
しまいますので、なるべくお控え下さい
以上の事にきを付けておくと、末永くコンディション良く保てます
保存する〜その2〜
ここ数年、流行ってますデザインアルバム
多くのカットをデザインを加えながら編集したもので
華やかな感じがお好きな方やオリジナリティを求める方に人気が
あります。写真を保護するために薄いフィルムが施されてますので
退色性も普通のプリントと比べても遜色はありません
台紙と同じように保管方法に少し気をつけて頂ければ
こちらも長くキレイに保存できます
飾る〜フレーム〜
写真のもうひとつの価値として飾る!飾って楽しむがあります
飾り方としてフレームに入れる事が多いと思います
飾る場所によって、適切なお写真の大きさがあります
フレームを置いて飾られる場合は、キャビネサイズが一番最適な
大きさになります。フレームの種類も豊富にあります
八切サイズのフレームは、極端に少ないのでご注意下さい
フレームを壁に掛ける場合は、離れて見る事になりますので
六切か四切サイズの大きさが必要になります
お部屋の印象を大きく変えたい時には、半切や全紙といった
大きいサイズだとグッと雰囲気がかわります
飾られる場所が決まっているのなら、そちらに合わせて
事前に同じ大きさの紙を使ってイメージしてみると良いかと思います
注意点として、直射日光や西日の当たる所は色あせの原因となります
ので避けて下さい。多湿もお写真が痛む原因となります
飾る〜キャンバスパネル〜
百年先まで色あせない新しい飾り方
キャンバス地の布にプリントしてパネル貼り、手作りの木製パネル。
特殊な表面加工を施していますので、退色性は通常のプリントの2倍以上!
思い出も色褪せること無く未来に残せます
あの日の1枚が毎日をHAPPYにしてくれる
キャンバスパネル
こちらは当店イチ押しの残し方なんですが
キャンバス地の布にプリントしてパネル貼りキャンバスの質感と当の
アンティークフローリング そして独自のライティングによる
空気感が独特な雰囲気を作りだし 絵画のような仕上がりどんなお屋
にもマッチする世界に一つだけのインテリアとなります
特徴は
① 簡単に飾れる
四切まではピン1つ、全紙サイズでもピン2つを壁に刺し掛ける
だけ。壁に穴が開けられない・開けたくない方は強力両面テープ
でも大丈夫
② 色あせに強い
特殊なラミネートを施してますので通常のプリントより3倍ほど
の退色性!百年先も思い出を色あせずにのこせます
③ フレームと違って枠がありませんのでスッキリ飾れます
シンプルに飾れるので、どんな雰囲気のお部屋にもマッチします
④ 写真を飾るのに抵抗がある方も大丈夫
絵画調の雰囲気になりますので、通常のプリントのような
リアル感はありません。独特な雰囲気を楽しめます
お部屋に飾って、日々の生活を豊かに
写真のある生活で毎日をHappyに!
データ
一番注意が必要な残し方がデーターです
まず必ず3カ所にバックアップをとっておいて下さい
突然消えてしまう可能性があります。何に使うのかを先を考えてから
購入された方が良いです
データーがあれば何でもできる訳ではありません
キレイで退色性に優れたプリントはキチンとしたプロセスで
出力しないと実現できません
適切な色は、何処でも出るわけではなくプリントする機械によって
変わってきますし、プロ用ペーパーかアマチュア用ペーパーに
プリントするかによっても変わってきます
データーを購入される時は、使用する用途を明確にされる事を
おススメしましす!データーを買ってはみたが、結局そのままと
いう事を耳にします。
データーが良い?それともプリント?
最近福岡でも増えてきたハウススタジオでは、
データー販売が一般的です。そこで良くデーターとプリント
どちらで残す方が良いですか?という質問を受けます
データーで残される場合は、そのデーターを使って
何をしたいのかを明確にしておく必要があると思います
そうじゃないと、結局データーのまま保管され続けてしまいます
せっかくの思い出をCD・HDの中に眠らせておくのは
もったいないです
しっかり思い出をカタチとして残しておきたいのでしたら
プリントで、何かデーターで残す明確な目的があるので
あればデーター、目的に合わせて選んで頂ければと思います
残すのはデーターor プリントどっち?
データーはモニターやプリンター・プリントするペーパーにより
色やコントラストが変わります。プリントする時のソフトウェアの種類や
プリンタの機種によりそれぞれの色の特徴が
ございますのでキレイな色が出にくく最良なプリントは難しい場合があります。
多くの写真館ではプロ用のペーパーを使います。
理由としては日本人の肌色の色再現に優れ、階調(白から黒まで
の色の領域)も豊かで、キレイで滑らかな写真になりますし、
退色性にも優れているからです。同じデーターでアマチュア
ペーパーで出力するとコントラストが強い写真になる事が
ほとんどです。このようにペーパーの違いだけでプリント結果が
大きく変わります。さらにキレイな色を再現する要素として
モニターとプリンターのキャリブレーション(色管理)や
ソフトウェアーやプリンターの色管理の違いなど
多くの要素が関わってきますので、ご注意下さい
データーを購入して、DPショップやコンビニ等でプリントする
時には、少なくともキチンとしたペーパーであるか確認を
される事をお勧めします。あとデーターは消えてしまうという
認識を持って下さい。必ず2〜3箇所バックアップをとって保存して下さい
七五三前撮り・後撮りキャンペーン 9月1日〜
七五三早撮りキャンペーン 8月31日迄
ガーデンフォト
成人式前撮りSlowPhotoキャンペーン